『アール・ブリュットの時代 〜生きるためのアート〜』開催のお知らせ

4月17日(木)より
名古屋造形大学内 ZONEギャラリーにて
『アール・ブリュットの時代 〜生きるためのアート〜』
資料展が開催されます。

◆概 要
「アール・ブリュットを定義し、概念化し、既存の知や言葉の中に押し込めて芸術に隷属させようとすれば、その真髄を失わせることになり、博物館で箱の中にピン留めされた蝶のようになってしまう」(アール・ブリット/エミリー・シャンプノワ)
2002年から活動してきたNPO法人愛知アート・コレクティブの紹介をします。新川水害の子どもたちを励ます新川壁画プロジェクトから、自然の中での宮路山野外美術展、そしてライフレビューアート(回想法アート)の特養での取り組み。
2007年の「第1回ふれあいアート展」愛知県知的障害児者サポート協会、2014年の愛知県主催の「あいちアール・ブリット展」の立ち上げまで、地域での「生きる為のアート」を報告します。

◆日 時
2025年4月17日(木)〜4月27日(日)
13:00~17:00(最終日は15:00まで)

◆会 場
名古屋造形大学内1F ZONEギャラリー
(名古屋造形同窓会サロン)
火曜日・水曜日休み

◆アクセス
地下鉄名城線 名城公園駅真上(2番出口を利用)
〒462-8545 名古屋市北区名城2丁目4番1

活動の紹介は、10章に及ぶ文章と写真によるパネル展示でご覧いただけます。
是非ご来場ください。